スマホを横にしてご覧ください

研修について(令和3年度)

北播磨圏域リハビリテーション支援センター主催 研修会 のご案内

日時 研修内容
令和3年
8月26日(木)
19:00~20:30

第1回 北播磨圏域リハビリテーション支援センター主催 研修会
「認知症のひとを多職種で支える!」
講師:上田 章弘 先生(作業療法士)介護老人保健施設 恵泉
zoomによるWEB開催です

その他の研修会 のご案内

日時 研修内容
令和4年
2月20日(日)
9:00~12:00

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 主催
(人材育成STEPⅢ研修)

「介護予防の今とこれから」
~リハ専門職として求められていることの再考~

リハ専門職がこれからの介護予防の現場で求められる役割や参画する上での課題・工夫を再考したいと考えています。 これまで介護予防事業に携わってきた方、まだ行ったことがないが興味のある方、皆さん奮ってご参加ください。

定員:90名
受講料:500円
対象:昨年度または今年度の人材育成研修の内、 StepⅠと StepⅡの両方を受講したリハ専門職

 

令和4年
2月12日(土)
9:30~12:00

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 主催
(人材育成STEPⅢ研修)

「介護予防ケアマネジメントへの適切な支援」
~地域ケア会議・同行訪問を通して~

「介護予防ケアマネジメント」 に基づく適切な支援について学び、 みなさまが事業に参画する上での一助になればと考えています。 参加経験を問わず、 地域ケア会議や同行訪問事業に興味のある皆様、 奮ってご参加下さい

定員:90名
受講料:500円
対象:昨年度または今年度の人材育成研修の内、 StepⅠと StepⅡの両方を受講したリハ専門職

 

令和4年
2月6日(日)
9:00~12:00

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 主催
ケアマネジャー&リハ専門職ジョイント研修
(人材育成STEPⅡ研修)

「急性期から生活期につなぐ 栄養とリハビリテーション」

現在、コロナ禍によるフレイルや低栄養が問題となっており、急性期から生活期を通して、リハ専門職や管理栄養士を含めた多職種での連携が重要であると言われています。
本研修を通して、栄養とリハビリーションについての基本的な知識を学ぶとともに、患者や利用者を地域につないでいく上での多職種連携の方法や地域資源の活用方法について学ぶ機会になればと考えています。皆様ぜひご参加ください。

定員:リハ専門職30名
受講料:500円
対象:県内に在勤または在住するPT・OT・STの方

申し込み期限:令和4年1月31(月)

 

令和3年
9月25日(土)
9:00~12:00

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 主催
人材育成研修会 StepⅠ

「地域包括ケアシステムの最新動向と

認知症支援にリハ専門職が関わるヒント

StepⅠ 研修では、 地域包括ケアシステムの全体像や最新の動向を理解し、 リハ専門職の役割について考えることを目的としています。 加えて、 今年度は地域での認知症支援の現状についても学び、 リハ専門職としての関わり方を考える 機会にしたいと考えています。

定員:90名(先着順)
受講料:500円
対象:県内に在勤または在住するPT・OT・STの方

 

 


令和3年
8月8日(日)
10:00~17:00

第23回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会
主催:兵庫県リハビリテーション協議会
会場:兵庫県民会館 けんみんホール
WEB(zoom)での参加も可能です

兵庫県リハビリテーション協議会の大会ページはこちらです。参加申し込みもホームページから可能となっています。

昨年度の研修実績はこちら