スマホを横にしてご覧ください

研修について(令和5年度)

北播磨圏域リハビリテーション支援センター主催 研修会 のご案内

日時・場所 研修内容
2023/11/30(木)
18:30~20:00

対面開催
小野市うるおい交流館エクラ大会議室


令和5年度
兵庫県言語聴覚士会(北播磨)× 北播磨圏域リハ 共催研修

コミュニケーション支援と意思伝達装置について


講師:酒匂 泰智 氏
(ケアショップハル・コミュニケーション支援担当)

定員50名
詳細は左のボタンからご確認ください。
2023/10/30(月)
18:30~20:00

ハイブリッド開催

対面
小野市うるおい交流館エクラ大会議室

WEB:zoom

第2回
兵庫県リハ3士会(北播/丹波)×北播磨圏域リハ 共催研修

地域リハビリテーションの現状とこれから
 ~介護予防事業の事例を通して~ ②

『訪問リハビリテーションからの卒業に向けて』
  栄宏会小野病院 訪問リハビリテーション
   森脇 久仁氏(理学療法士)

『作業療法士として地域で暮らす
   認知症の方との関わりから見えたこと』
~小野市認知症初期集中支援チームの活動を通して~
 土井リハビリテーション病院 デイケアセンター
  森本 守 氏(作業療法士)
 みきやまリハビリテーション病院
  武田 佳恵 氏(作業療法士)


2023/6/14(水)
18:30~20:00

ハイブリッド開催

対面
小野市うるおい交流館エクラ大会議室

WEB:zoom

第1回
兵庫県リハ3士会(北播/丹波)×北播磨圏域リハ 共催研修

地域リハビリテーションの現状とこれから
 ~介護予防事業の事例を通して~ ①

各市町の地域リハビリテーション活動支援事業 活動報告
 西脇市:石田 崇継 氏 (西脇市立西脇病院 理学療法士)
 多可町:壷井 忠士 氏 (多可赤十字病院 理学療法士)

地域事業全般について、セラピストの関わりについて
 兵庫県地域リハビリテーション支援センター

その他の研修会 のご案内

日時 研修内容
2023/12/2(土)
9:00~14:40

Web開催(zoom)


兵庫県リハ 3 士会合同地域支援推進協議会 主催
人材育成STEP2・訪問リハ実務者研修会

高齢者のリスクのサインについて学ぼう
~マルチモビディティへの対応について考える~

対象者: 県内に在勤または在住するPT・OT・STの方
受講料:500円
申込期限:11月25日(土)

「高齢心疾患患者に対する心臓リハビリテーション」
~リスク回避と QOL 向上の一石二鳥を目指して~
講師: 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 医師 本多 祐 氏

「代謝系疾患をもった高齢者の生活期におけるリスク管理」
講師: 市立伊丹病院 理学療法士 永嶋 道浩 氏

「呼吸器疾患のリスク管理」
~在宅で一人ひとりにアプローチするために~
講師: 伊丹恒生脳神経外科病院 作業療法士 笹沼 里味 氏

「普段関わる高齢者のリスクに ついて学び、マルチモビディティ(多疾患併存状態)患者の危険のサインに気づけるようになること」を目標に、訪問、通所に限らず 病院勤務の方もこの機会に是非ご参加ください。

2023/11/25(土)
9:00~12:00

ハイブリッド開催

対面
貸会議室レンタルスペースジェム
大会議室A-1

WEB:zoom

兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会
兵庫県介護支援専門員協会 合同研修

ケアマネジャー&リハ専門職ジョイント研修会
(人材育成研修STEPⅡ)

医療と介護をつなぐ
~多職種の理解を深めた退院支援と在宅支援~

対象者: 県内に在勤または在住するPT・OT・STの方
受講料:500円
申込期限:11月12日(日)

☆研修テーマは… 退院前カンファレンス
【第一部】 退院前カンファレンスで共有すべきこと
【第二部】 事例を通した各職種の専門性の理解
  GW:病院リハ職、在宅リハ職、ケアマネジャーで構成

本研修では、退院前カンファレンスの充実を皆様と考えたいと思います。回復 期病院から在宅に戻るゴールであり、スタートラインにたつ時によりよい支援と は何か。回復期病院からの視点と在宅での視点では差異があるのが事実です。 その差を少しでも埋めるために、ケアマネジャーの役割とはなにか。リハビリテー ション専門職に何ができるのか。実例を通して、多職種でディスカッションし、お 互いの職域を知ったうえで連携を深める場となるように考えてみませんか。皆様 の困りごとや経験を是非お聞かせください。

 

過去の研修実績はこちら